配布事例
西武球場前駅にてプロ野球に合わせてのポケットティッシュ配布
西武球場前駅とは?
西武球場前駅は、埼玉県所沢市に位置し、西武ライオンズのホームグラウンドであるメットライフドームへのアクセスに便利な駅です。野球ファンやスポーツ観戦客が多く利用し、試合日は賑わいを見せます。周辺には商業施設や飲食店も充実しており、試合前後には多くの人々で賑わいます。また、所沢航空記念公園や所沢総合スポーツセンターも近くにあり、スポーツやレジャーを楽しむ人々にも利用されています。西武球場前駅は、スポーツイベントやレジャーを楽しむための拠点として利用される駅です
ラジオ番組の宣伝を、キャッチなデザインでPR
試合開始が18:00時~なので、18時過ぎには人通りが無くなるのを見込んで9割り以上配布しておかないと、最初から引き伸ばしてしまうと返って配りきれない可能性が出て来きます。
ですので、18時までには残部100部をきる位まで配布しておいた方が良いです。
配布ポイントは敷地内ほど人はいませんが、道路を渡って向かいにコンビニや出店があるのでそれ目当てに行き交う方々の動線があり、その方々に対して配布致しました。(球場を背にして左側ポイント)右側のポイントは、球場に向かって歩いて来る人通りがちらほらあり、その方々に配布します。左側との通行量比は7:3と少ないです。
ピークは16時~17時でしたが、17時~18時も人通りはありますが多少減ります。調べたところ試合開始が18時~だったので、18時にはいなくなることを想定して9割り以上配布しておきました。18時になると、全く人通りが無くなる訳ではなく、ちらほらと行き交う方々もいらっしゃいます。閑散としたように感じたのは18:15過ぎてから、電車の発着以外ではほぼ人通りは無くなりました。
電車の発着で駅から降りて来る方々も数名なので、18時からの配布数は激減しました。
ティッシュを受けとる方々の7~8割がこの文化放送に反応して下さり、大体の方々が『文化放送だ!』もしくは『いつも聞いてます!』と自分から声を掛けて下さり、とても配布しやすかったです。
良く受け取って下さった方々は、男性の40~50代位の層でした。
男女の割合が7:3と男性が多く、配布しているとターゲットの「なるべく男性」が必然的になる状況でした。
皆さん、ティッシュを貰った瞬間快くリアクションをして下さる方々がほとんどでしたので、気さくな方が多かった印象です。
こちらとしても、心地良く業務を遂行出来た様に感じる現場でした。
